2017年8月14日月曜日
決算発表
みなさん、こんにちは。IR広報部長の岩田です。9日(水)の16時に17/6月期の決算及び18/6月期の業績予想を発表しました。
17/6月期の業績については、売上高は過去最高となりました。PDPSを非独占的にライセンス許諾する契約について新規契約が2件(米ジェネンテック社、塩野義製薬)得られたことによる契約一時金、技術移行の達成が2件(米ジェネンテック社、米リリー社)となったことによるマイルストーン収入が主因です。利益については、営業利益は研究開発部門で優秀な人材の積極採用を進めたことによる人件費増が主因でわずかながら減益となりましたが、経常利益、当期純利益はいずれも前年比2ケタ増となり、過去最高を更新しました。
過去最高といっても、上場以来の伸び率からみると伸びが鈍化しているようにみえるかもしれません。しかし、これは東京大学駒場リサーチキャンパスでの研究スペースが限られていたことが事業拡大の制約となっていたことが要因として挙げられます。これについては17年7月に川崎市殿町に新本社・研究所が完成し、研究スペースが大幅に拡大したことから再び高い伸びが見込めると予想しています。
18/6月期の業績予想については、「売上高70億円以上、営業利益29億円以上、経常利益31億円以上、当期純利益21億円以上」としました。17/6月期と比べて2ケタの増収増益で過去最高予想です。
昨年は、期初に業績予想数字の開示を行いませんでした。その根拠を「当社の経営・業績目標は複数の会計年度にわたるものが多く、単年度の業績数値として予測することは著しく困難であります。そのため、業績予想の数値を公表することを差し控えることといたしました」と説明しました。その状況に変化はありませんが、日本の上場バイオ企業で一番高い時価総額の評価をいただいている企業として、またこの1年間の国内外でのIR活動を通じて得た開示に関する要望を考慮し、現時点で投資家・アナリストのみなさんに提供できる業績予想数字について社内で活発な議論を行い、今回の“〇〇億円以上”という表現を用いて開示することを今期の方針として決めました。
通期の業績予想数字を開示する一方で、昨年実施した7項目の目標(マニフェストと呼んでいます)を掲げることに関しては、今期は行わないことにしました。7項目の中に臨床開発候補化合物の認可や臨床試験の開始等、当社ではコントロールできないものが入っており、単年度での目標設定に適さないと判断しました。
中期(5年間)の見通しについては、改めて開示内容を精査し、開示を継続しております。【中期の目標】は昨年の6項目に対し、今期は「PDC(ペプチド-薬物複合体)プロジェクト数」の項目が消えて5項目となっています。これはPDCプロジェクトの進捗に自信がなくなったのではなく、逆に特殊ペプチドをPDCとして用いるプロジェクトが我々の想定以上に様々な分野で広がりを見せていることから、PDCプロジェクトの定義を改めて行い、説明することが必要と考えたからです。8月23日(水)開催予定の決算説明会でPDCに関して詳しく説明する計画にしています。