2018年6月30日土曜日

菅教授の社外取締役退任について

みなさん、こんにちは。IR広報部長の岩田です。創業者(技術ファウンダー)である菅教授が当社の社外取締役を退任するというニュースに驚かれたと思います。ご心配をかけていると思いますが、今回の辞任の理由は、ニュースリリースに明記しているように、利益相反に準じる関係が生じてしまう懸念を回避するためです。円満退任ですので、ご安心ください。

大学発バイオベンチャーであるペプチドリームは、創業以来、この利益相反に対して厳格に対応してきた会社です。菅研(東京大学の菅教授の研究室)とペプチドリームとは完全に分離し、研究資金についてペプチドリームは菅教授に頼らないこと、菅教授もペプチドリームに研究費を要求しないという明確なルールを設けて厳守してきました。創業者が大学の先生である大学発バイオベンチャーの場合、世間知らずの大学の先生が自分の会社と勘違いし、企業を財布のように考えて、自分の研究費用を出させることがまれに見受けられるのですが、ペプチドリームは利益相反が懸念される行為には最も厳格に対応してきました。

今回のことは、菅教授と他の大学教授との共同研究の成果を活用した新しい会社が設立されることになり、菅教授がそこでも社外取締役を務めることになったことがきっかけです。菅教授がペプチドリームの取締役会等で得た会社の開発戦略や提携交渉等をもう一方の会社で話すということ(及びその逆についても)は、菅教授が2006年7月にペプチドリームの取締役になって12年、ともに歩んできたペプチドリームの人間は全く疑っていませんが、第三者からみるとそのような利益相反に準じる関係が生じてしまうことを懸念する声もあり、李下に冠を正さずということで、その懸念を回避するために、当社の社外取締役を辞任する選択をなさることになりました。

なぜペプチドリームの方を辞任したのかと思われるかもしれません。ニュースリリース中の菅教授のコメントにありますように、菅教授はペプチドリームについては「技術ファウンダーの私からみても、ペプチドリームのもつPDPSは世界無二の技術として熟成しており、多くの大手製薬企業がその価値を極めて高く評価していることを身をもって感じています」と述べておられます。菅教授はビジネス側ではなく、アカデミア側の人間ですから、私は“知的好奇心”という観点から、世界大手製薬企業でその価値の評価が高くなっている熟成した技術より、共同研究から生まれたこれからの技術の方をより面白いとして選ばれたのではないかと推測しています。

ただし、菅教授のコメントを読んでいただくと、菅教授の“ペプチドリーム愛”が続いていることは伝わってくると思いますし、今後についても「新会社がペプチドリームとWin-Winの関係になれるよう邁進していく所存です」と書かれています。なお、今回のニュースリリースの菅教授のコメント、窪田さんのコメントともに、すべて本人が書いたものを一文字も訂正せずに、そのまま記載しています。

菅教授は特殊環状ペプチド(Macrocyclic Peptides/ Constrained Peptides / Pseudo-Nature Peptides)というカテゴリーを創り出した人物として世界的に知られています。菅教授の発表をずっと追っている菅ウォッチャーと呼ばれる研究者は世界的に増加しており、私もアナリスト時代から菅ウォッチャーの1人でした。私が窪田さんにペプチドリームに入るように誘われたときに、最終的に決断したのは菅教授からも一緒にやりましょうと声をかけられたからです。その私が、今年度最後のIR広報ブログで菅教授の社外取締役の退任について書かなければならないことはとてもつらいことです。しかし、社外取締役の肩書はなくなりますが、これからもペプチドリームの創業者であることに変わりはありませんので、このブログでは菅教授について引き続き情報提供をしていきたいと思います。

窪田さんと菅教授がペプチドリームを創業したのが2006年7月3日です。12年前に「たった一人でも良い。病気で苦しんでいる方に『ありがとう』と言ってもらえる仕事がしたい。それがペプチドリームの夢です。」をミッションとする会社として設立されました。いまやPDPSで見いだされたヒット候補化合物をもとにした医薬品開発プログラムが全世界で80を超えて動いており、製品化を目指しています。PDPSを活用した特殊環状ペプチド医薬品が製品化されれば、菅教授のノーベル賞受賞という、もう一つの夢(ドリーム)もほぼ確実になると私は予想しています。

菅教授はこのブログについても書き始めの頃に「岩田さん、ブログの評判いいですよ。どんどん書いてください」と声をかけていただき、励まされました。2018年6月期のIR広報ブログは今回を含めて累計で126となりました。7月からの新年度も当社の活動をなるべくタイムリーに、わかりやすく伝えている努力を続けますので、よろしくお願いいたします。

2018年6月29日金曜日

インターフェックスジャパンでの講演

みなさん、こんにちは。IR広報部長の岩田です。6月27日(水)の15時30分から東京ビッグサイトで開催されたインターフェックスジャパンにおいて当社取締役エグゼクティブ・ヴァイスプレジデントの舛屋がペプチド医薬品開発・製造の最前線というセッションで講演を行いました。講演のタイトルは「特殊環状ペプチド医薬品の現状と未来」です。

会場はほぼ満席でした。約1時間の話でしたが、新しいペプチド合成法がほぼ完成しつつあること、それによりコストの大幅な削減となりペプチド医薬品のハードルが下がるといった内容でした。ペプチド製造に関して「脈々と続く50年の歴史を変える」との力強いコメントがとても印象深かったです。

2018年6月28日木曜日

早稲田大学での講義

みなさん、こんにちは。IR広報部長の岩田です。6月26日(火)の18時15分から窪田が出身大学の早稲田大学で講義を行いました。講座名は「グローバル・ベンチャー企業の創出と経営-起業家の価値創造戦略」で、早稲田大学グローバルエデュケーションコースに設置されている全学部・学年(大学院生含む)対象の講座です。

窪田が40分ほど講演を行い、担当教授である早稲田大学ビジネススクール教授の東出浩教氏と早稲田大学グローバルエデュケーションセンター客員教授の井上智治氏を交えた、受講生との質疑応答で合計2時間の講義です。受講生に「起業家精神」や「自立」等を考える機会を提供することが主旨ですので、窪田の話もビジネスモデルの作成方法や知財戦略の考え方など実践的なビジネスの話を実体験を含めて説明しました。講義の最後に学生へのメッセージを言われ「いろんなことをやってください。いろんなことに興味を持ってください」と答えてました。

窪田の熱のこもった話が伝わったのか、学生からは質問が途切れずあり、講義終了後もたくさんの学生が列をなして質問にきました。大学を出たのは21時近くとなってしまいました。

2018年6月26日火曜日

ジェネンテック社との創薬共同研究開発の拡大契約

みなさん、こんにちは。IR広報部長の岩田です。当社は25日(月)、「米国ジェネンテック社との創薬共同研究開発の拡大契約のお知らせ」を発表しました。本契約に伴い、当社は米国ジェネンテック社から契約一時金を受領します。

バイオアナリストを累計18年間やってきた私にとってGenentech(ジェネンテック社)は特別な存在です。「遺伝子組み換え技術」の発明者の一人である米カリフォルニア大学サンフランシスコ校のボイヤー博士が1977年に設立したバイオベンチャーのパイオニアであると同時に、新たな市場を創出してきた創薬バイオベンチャーの雄だからです。アメリカンドリームをバイオの世界で実現させた会社でもあります。
遺伝子組み換え技術を医薬品開発に応用しバイオ医薬品第1号となる糖尿病治療薬「インスリン」を開発し、第二世代のバイオ医薬品である抗体医薬についてもハーセプチン、アバスチンなど10を超える製品を開発し、一大巨大市場を創りあげたリーディングカンパニーなのです。

新たな創薬に関する先見性の高いジェネンテック社は、2015年12月に当社とPDPSを活用した複数の創薬標的タンパク質に対する創薬共同研究開発契約を締結しました。そして開発を開始して1年もたたない2016年7月にPDPSの非独占的技術ライセンス契約を締結しました。これにより、ジェネンテック社は創薬標的タンパク質の制約なく、自由にPDPSを用いた創薬研究開発が自社内で行えるようになっています。

そして今回、新たな複数の創薬標的タンパク質に対して特殊環状ペプチドを創製する創薬共同研究開発の“拡大契約”を締結しました。複数というのは2個という意味ではありません。プログラム数は開示できませんが、拡大契約と呼ぶにふさわしい数となっています。

現在の医薬品市場の勝ち組となっている抗体医薬の市場形成・拡大をけん引したジェネンテック社が、特殊環状ペプチドを用いた創薬にこれまで以上に力を入れることになりました。今後の進捗を楽しみにしたいと思います。

2018年6月23日土曜日

宇宙を活用した医薬品開発がテレビで紹介されました3

みなさん、こんにちは。IR広報部長の岩田です。6月9日に「news every.サンデー」で紹介された、当社の宇宙(国際宇宙ステーション・「きぼう」日本実験棟)を活用した医薬品開発が、22日に英語版となって日本テレビの「日テレNEWS24」で放送されました。

HEALTH HINTS FROM THE HEAVENSのタイトルです。

http://www.ntv.co.jp/englishnews/

2018年6月21日木曜日

社長ランキング

みなさん、こんにちは。IR広報部長の岩田です。週刊ダイヤモンドの最新号(6月23日号)の特集は「投資家必見!株式市場の最優秀社長2018」です。
週刊ダイヤモンドが独自の5指標(市場評価:企業価値向上率、収益性:EVA、経営規模;時価総額、情報発信力:市場との対話力スコア、権力自制力:ガバナンススコア)に基づき、東京証券取引所上場企業の時価総額上位300社の社長・最高経営責任者をランキングしたものだそうです。

社長就任1年未満は前任者ということで当社は会長の窪田が対象者となっていますが、窪田の総合順位は53位にランクされています。1つ上の52位がソフトバンクグループ株式会社の代表取締役会長兼社長の孫正義氏なので、いい評価をいただいたと思います。

私個人としては、窪田さんとは2012年からの付き合いですが、経営トップに必要な明るさ、バイタリティ、先見性に関して、これまでアナリストとして数百人の経営トップと会ってきましたがダントツだと思っています。

岡山県倉敷市で個人投資家向け会社説明会を開催します

みなさん、こんにちは。IR広報部長の岩田です。7月10日(火)の14時から個人投資家向け会社説明会を開催します。場所はアパホテル倉敷駅前 9階(岡山県倉敷市阿知1丁目7-2)です。当社の講師は会長の窪田が行う予定です。

いちよし証券倉敷支店(電話:086-426-9151)に協力していただきます。申込み等については以下のリンクをご覧ください。倉敷市周辺のみなさまのご参加をお待ちしています。

https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=nhkh-pdrir-c80ad29b83b641b119b1ff6672958921&semID=2018061200002

本社・研究所の施設紹介動画を掲載しました

みなさん、こんにちは。IR広報部長の岩田です。英語版ですが、当社の新本社・研究所の施設紹介動画をホームページに載せました。

IR広報ブログのバナーの2つ上に「Welcome to PeptiDream Head Office and Research Center」というのがありますのでクリックしてご覧ください。日本語版も現在作成を進めています。

2018年6月12日火曜日

J-Startup企業に認定されました

みなさん、こんにちは。IR広報部長の岩田です。6月11日、当社はJ-Startup企業に認定されました。J-Startupとは、昨年12月8日に閣議決定された「新しい経済政策パッケージ」に掲げられた政府によるスタートアップ支援策です。


J-Startup事務局(経済産業省、JETRO、NEDO)が作成した資料によると、「世界で戦い勝てる企業を作り、世界に新しい革新を提供する。J-Startupは選ばれた企業を官民で集中支援し、成功モデルを創出します。」と説明されています。厳正な審査で選ばれたJ-Startup企業は、政府及び民間のJ-Startupサポーターが一丸となって集中的にサポートするそうです。


このことが今後、当社にどれほどのメリットをもたらすのかは、まだわかりませんが、実は認定が決まった6月11日は当社の上場5周年にあたる日でした。記念日に政府から贈り物をいただいた感じがして、ありがたい気分となりました。

ぺプチスターの産経ネット記事

みなさん、こんにちは。IR広報部長の岩田です。ぺプチスターの地鎮祭に関連した内容を、産経新聞の大阪本社の記者が詳しく取材して本日、ネット記事として掲載しています。下のリンクでご覧ください。

https://www.sankei.com/west/news/180611/wst1806110003-n1.html


2018年6月9日土曜日

宇宙を活用した医薬品開発がテレビで紹介されました2

みなさん、こんにちは。IR広報部長の岩田です。9日(土)の日本テレビの夕方5時からのニュース番組「news every.サタデー」の中で、6月3日に宇宙から帰還した金井宇宙飛行士の紹介とともに、当社の宇宙(国際宇宙ステーション・「きぼう」日本実験棟)を活用した医薬品開発が5時14分から4分間、当社取締役・舛屋のコメントとともに紹介されました。

2018年6月8日金曜日

個人投資家向け会社説明会(三重県四日市市)17/47

みなさん、こんにちは。IR広報部長の岩田です。6月7日(木)の15時から岡三証券四日市支店のセミナールームにおいて個人投資家向け会社説明会を開催しました。講師は会長の窪田が行いました。説明演題の副題は今回から「技術で勝ってビジネスでも勝てる日本!」に変更しました。

60名強の投資家が参加してくださいました。多数の質問に加え、質問の合間に「これからも頑張ってください!」との声援(エール)と拍手もありました。終了後は窪田のところに記念写真を求める方々が列をなし、なかにはサインしてほしいと言われる方もおられました。私も「ブログ読んでますよ」と複数の方に声をかけていただきました。とても盛り上がった会になったと思います。開催の準備をしていただいた岡三証券四日市支店の関係者様、ありがとうございました。

47都道府県すべてで実施すると宣言した個人投資家向け会社説明会は、これで47分の17です。17か所で合計1,220名の個人投資家に会社説明をすることができました。平成30年6月期の開催はこれで終わりですが、来年度もこのペースで頑張り、各都道県の皆さまに、当社が何をやっている会社であり、何を実現しようとしている会社か、そしてその将来性を直にお伝えしようと思っています。